ブログ初心者、雑記ブログでいろいろ書いていますが、ある程度ジャンルを絞ったブログを別でやろうと立ち上げました。

今のブログの記事の評価をそのまま引き継いで、別ブログに記事をお引っ越しさせたいなー
初心者がチャレンジして、評価もまるごと元通りになったやり方を記録しておきます。自分のメモ用的な感じ。
こちらの記事を参考にさせていただきました!


事前準備
- プラグイン「Simple 301 Redirects」を引越し元ブログにインストールしておく
- 引っ越す記事のアイキャッチ画像を準備しておく
①引越し元ブログ記事をエキスポート
・ツール → エキスポート → 投稿で引越ししたい記事を設定


この場合、カテゴリー全部をエキスポートする、という設定になっています。
②引越し先に記事をインポート
・ツール → インポート → ①のxmlファイルをインポート






「あるいは投稿を既存のユーザに割り当てる」で引越し先のID指定(個人情報なので消してます)添付ファイルのインポートにチェックを入れて実行
③引越し元ブログでSimple 301 Redirectsを設定


・設定 → Requestに相対リンク、Destinationに絶対リンクを入れて ADD NEWをクリック。
例は引越し元記事の相対リンクが /zirei 、引越し先アドレスが https://new.com の場合としました。



この設定で引越し元記事のリンクをクリックしたら、自動的に引越し先ブログに飛びますのでご確認を〜
④引越し先記事のアイキャッチ画像貼り直し
アイキャッチは引き継がれないので、再度貼り直しが必要です!
⑤引越し先記事の設定もろもろ
- 内部リンク
- アフィリエイトコード
- カテゴリー(引越し元のが引き継がれますので適宜変更)
- ふきだし
などなど。ちょっと面倒ですが、設定しなおしてくださいね。
⑥引越し元で元記事削除か下書きへ
削除しちゃっても大丈夫らしいのですが、なんとなくこわいので下書きにしてます・・・。
ようは全く同じ記事がネット上に複数あると、Googleからペナルティを受ける可能性があるので、記事の掲載重複がないようにすればOKです。
結果
はじめはGoogle検索で「アドレスは引越し元サイト、リンクをクリックすると引越し先サイト」状態になりますが、しばらく経つとGoogle検索でのリンク表示も引越し先サイト、に更新されます。
検索順位も元と変わらず、評価もそのまま移動できていました。
検索順位や今までのPV数等、今までの努力も新しいサイトに引き継がれますので安心ですよ〜