\ よく書いてるカテゴリーです /
chikoko
家電・アプリで手抜きをやる気なずぼらかあちゃん|ずぼらすぎてホットクックまで挫折(なんとか復活)|mi bandで家事をウォーキング化|リングフィットでおうち筋トレ3年目

「楽でたのしい健康なくらし」をテーマに体験談をマイペースに書いています!
格安スマートウォッチ比較体験談 7&8比較

子供用防災リュックの作り方。本当に必要なものや100均グッズ中身公開

当ページのリンクには広告が含まれています。

「こどもが避難する時、必要なものって?!」

地震や災害時の持ち物、どうしてますか?

自分で作った防災リュックをひっくり返し、見直し点検することにしました。

こども用に作ったリュックの中身をご紹介します。

この記事でわかること
  • 中身実例
  • こども用特有の作り方のポイント
  • メンテナンスのコツ
  • 夏用・冬用の考え方
  • 100均でそろえられる物
目次

小中学生用の防災リュック

こども用防災リュックのポイント

こども用は大人用とは違った視点から準備する必要があります。

私が重視したポイントはこちら。

  • こどもが親とはぐれた場合に必要なもの
  • こどもが食べられるもの
  • こどもがひとりで背負える量・重さ

基本は大人が持ち、こどもリュックには

「大人とはぐれてしまった時に必要なもの」「避難所で必要になるもの」を想定しました。

こども用防災リュック作り方のコツ

「その時に必要最低限のものを準備」「季節に対応する」「定期点検する」「子供の成長に合わせる」

以上をふまえて、こんなルールづくりをしました。

  • 「基本グッズ」+「夏用」or「冬用」の2段がまえ
  • 年に2回、「夏用」と「冬用」を入れ替える
  • 入れ替え時にこども服も入れ替え
  • 入れ替え時にこどもに中身をチェックさせる
  • 入れ替え時にこどもの年齢に合わせ、内容変更する
  • 防災専用ではなく、レジャー用のリュックに入れる

大人と違い、子どもは身体も成長し、できることも増えていきます。

服やグッズもその年齢にあったものを準備しましょう。

服やグッズは、こどもの年齢にあったものにしてね!

基本グッズ

用途・工夫・備考メンテナンス
家族写真裏に名前と携帯番号
身分証明証写真入りがベター
タオル
賞味期限登録
カロリーメイト賞味期限登録
アルファ米 携帯おにぎり軽くて水で戻せる。尾西の五目おこわがイチオシ!わかめはイマイチでした賞味期限登録
えいようかんあんこ好きなら絶対これ賞味期限登録
アイマスク
マスク
アルミブランケット防風・防水・保温に対応
ビニール袋いろいろ包装&緊急用給水バック
トイレットペーパービニールに入れておく
ウェットティッシュノンアルコール除菌だと口元拭きにも使える乾いてないか確認・入れ替え
歯ブラシ
帽子頭保護と髪型隠しサイズ確認
現金小銭とお札
テレホンカード公衆電話の練習も必須
モバイルバッテリー動作確認
下着使い捨てが便利
Tシャツパジャマ・下着兼用
短パンパジャマ兼用
視力矯正使い捨てコンタクトが便利使用期限登録
ヘッドライト電池確認

↑防水対策&なにかと必要な袋収納を兼ねて、基本グッズをショップの袋にくるんでセット。

夏用:暑さ対策

夏の暑さ対策と熱中症対策グッズをセットしました。

用途メンテナンス
Tシャツパジャマ・下着兼用。夏用に追加サイズ確認
薄手のパーカー髪型も隠せて便利サイズ確認
ズボンジャージが便利。サイズ確認サイズ確認
靴下サイズ確認
クールシャツミスト暑さ対策と服の防臭通常用と入れ替え
塩分チャージ熱中症対策賞味期限登録
冷えピタ夏の寝苦しさ解消消費期限登録

冬用:寒さ対策

冬はやはり寒さ対策。

汗はあまりかかないと考え、長袖の着替え、カイロをセットしました。

用途メンテナンス
ジャージ上下パジャマも防寒もサイズ確認
ヒートテック防寒サイズ確認
靴下サイズ確認
カイロ消費期限登録

100均で揃えられるもの

100円ショップでも間に合うもの、結構ありますのでぜひ一度チェックしてみてください。

  • ヘッドライト
  • レインコート
  • アルミポンチョ
  • 緊急用給水バック(自立するタイプがおすすめ)
  • 使い捨て下着
  • ランタン

ローリングストックの管理

忘れがちな定期点検。

無駄に捨てることがないよう、しっかりスケジュール管理しておきましょう。

スケジュールアプリで管理

「2023年11月1日 ✅カロリーメイト:子リュック」

我が家の使用期限切れと定期メンテのスケジュールはTimeTreeで管理。

  • 処理が必要な予定=黄色で登録
  • 夏冬入れ替えは5/1、10/1に設定
  • 賞味期限の月の1日に予定を登録
  • 「✅ 物品名:保管場所」で登録

これで乗り切っています。

我が家は全員TimeTreeで予定管理しているのでこうなりましたが、

google等で別アプリ管理している方はも同じように設定すればOKです。

「忘れない仕組みづくり」が大切!

TimeTreeについては我が家の使い方を書いてますので、よかったらご覧ください↓

まとめ

「子どもが一人で生き延びて避難所暮らしをすることになった場合」という設定でリュックを作りました。

  • こどもが親とはぐれた場合に必要なもの
  • こどもが食べられるもの
  • こどもがひとりで背負える量・重さ

また「その時に必要最低限のものを準備」「季節に対応する」「定期点検する」「子供の成長に合わせる」

以上をふまえて、こんなルールづくりをしました。

  • 「基本グッズ」+「夏用」or「冬用」の2段がまえ
  • 年に2回、「夏用」と「冬用」を入れ替える
  • 入れ替え時にこども服も入れ替え
  • 入れ替え時にこどもに中身をチェックさせる
  • 入れ替え時にこどもの年齢に合わせ、内容変更する
  • 防災専用ではなく、レジャー用のリュックに入れる

大人と違い、子どもは身体も成長し、できることも増えていきます。

服やグッズもその年齢にあったものを準備してくださいね。

願わくば、一生持ち出すことがありませんように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次