\ よく書いてるカテゴリーです /
ちょっとここ
スマートウォッチおばさん
▶︎ 万年ダイエッター50代かあちゃん
▶︎ 家電・IT・アプリだいすき
▶︎ とにかく健康・安全第一でいたい
▶︎ 中華スマートウォッチ4年目
▶︎ リングフィット全クリLv.999
▶︎ あすけん姉さんとなかよくしたい

たのしく元気になれる体験談をマイペースに書いています!
花粉症を入浴剤で乗り切り中! Click!

子供の鉄分不足を簡単に解消!鉄まんじゅう・鉄玉子での補給方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

私のつくるご飯、全然鉄分足りてないな…

ダイエットのために、毎日アプリで食事内容を記録している主婦です。

記録していて気がついた。私自身は食べる量をセーブしているとはいえ

毎日完全鉄分不足傾向

私自身は鉄分サプリを摂ることで一応解消はできているのですが

手軽に食事に鉄分を足したいなあ…

サプリに頼らず、簡単に少しでも鉄分補給するために、鉄まんじゅうを取り入れることにしました!

目次

我が家の鉄分補給グッズ。鉄まんじゅう

我が家が愛用しているのはこの鉄のかたまり。

1000円前後です。

鉄分補給の鉄玉子、鉄まんじゅう

大きくみえますけど、単四電池より少し大きいくらいの直径。

ちいさなおしゃれオブジェみたいで、なかなかかわいいフォルムなんですよ。

ほらね。(どういうシチュエーション)

キッチンに置いて愛でています。

鉄分不足を簡単に解消。鉄まんじゅう・鉄玉子

見た目じゃなくて、その効果をちゃんとチェックしましょう!

鉄まんじゅう・鉄玉子の特徴・メリット

鉄まんじゅうや鉄玉子は、日々の食事に手軽に鉄分をプラスできるアイテム。

鉄瓶のように特別な手入れは不要で、鍋やヤカンに入れるだけでOK。

自然に鉄分が溶け出し、無理なく鉄分補給をサポートしてくれるんです。

ずぼらな私に最適〜

鉄瓶との違い・デメリット

鉄分補給ができるアイテムとして知られる鉄瓶。

鉄瓶と鉄まんじゅう・鉄玉子には、違いはこちら。

鉄瓶と比較しての唯一のデメリットは鉄分溶出量かと思います。

鉄瓶は鉄分溶出量が多いものの、価格が高く、錆びやすいため手入れに手間がかかるのが難点。

鉄まんじゅうや鉄玉子は、鉄瓶に比べて鉄分溶出量は少ないものの、手軽に使えて手入れも簡単!

鉄瓶のお手入れが面倒に感じる人や、手軽に鉄分補給をしたい人にうってつけです。

やっぱりずぼらな私に最適〜

鉄まんじゅうで簡単鉄分補給!具体的な方法

鍋やヤカンに入れて煮出す

鉄玉子、鉄まんじゅうで鉄分補給

我が家ではこんな感じで鍋に入れて煮出したお湯でお味噌汁などにしています。

やかんでもOKですが、電気ポットには使えないそうです。

お手入れは水気をふくだけ!サビ防止

使ったら水気をふくだけ!丸くて小さいので簡単!

鉄瓶や鉄フライパンをダメにしてきた私でもOK!

普段の食事にプラスするだけ

鉄まんじゅうは、毎日の食事に手軽に鉄分をプラスできる優れもの。

鉄まんじゅうを使えば、特別な手間をかけずに、毎日の食事から無理なく鉄分を補給できます。

鉄分が少しずつ溶け出すから、毎日無理なく続けられる!

毎日少しずつ摂取して、鉄分不足を解消できますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次