シャオミスマートバンド6→7→9と買い替え愛用中の主婦です!
さまざまな換えバンドを購入、試した結果、
- シリコン → 普段
- 革 → オフィスカジュアル
- 樹脂メタル → きれいめお出掛け
こんな感じで使い分けています!

Smart band 9で愛用中のバンドをご紹介します
シャオミ スマートバンドのベルトについて
替えバンドの互換性
まず、ネット通販等でご注意いただきたいのは互換性。
互換性があるバージョングループ |
---|
Smart band 8, Smart band 9 |
Smart band 7, Smart band 6 (mi band 6) |
最新の9は8と共通の仕様になっています。
買う時はご注意くださいね。
公式シリコンベルト


こちらは公式のグレーベルト。


古参ユーザーとしてはポチ部分が旧バージョンよりちょっと硬めで脱着しづらいな…と思いましたが、その分簡単に外れることがなくなっているのだと思います。
見た目も高級感が増しました。
非公式の色違いを買い足したい場合は下記のSeltureoneがおすすめ。
旧バージョンでこちらのメーカーのカラーバンドをたくさん揃えていました。


※他のカラーセットもあります。
バンドの交換方法


Smart band 9 はApple Watchと同じセパレートベルトになっています。
赤く囲んだ部分をポチポチ押すことで外れます。


外したらこうなります。3箇所接続部分があります。
最初は壊しそう…とおそるおそる外していましたが問題ないので、毎日のようにベルト交換しています。


ベルト側はこんな感じです。
ヘビロテ中の交換バンド
マグネット式シリコンバンド


公式のシリコンバンドと色もほぼ同じでは…と思われると思いますが、
- ブラックのフレームで公式よりかちっとした印象
- 中心に窪みラインが地味にスタイリッシュ
- どんな服装にもあう
- 磁石でワンタッチ取り外し可能
以上のポイントが気に入って、仕事、プライベートにかかわらず出番が多いベルトです。




今度買うならはこれもいいかなと思ってます。サイズ固定ではないので、ピタッとフィットしそう!


マグネット式 革・レザーバンド


仕事やかちっとしたコーデの時は革ベルトが間違いなし!
このベルトは高級感もあるので、つけるとテンションあがります♪


こちらは磁石でワンタッチ脱着が可能。硬めのポチボタンを押す必要もなく、装着がめちゃちゃ楽です!


アプリコットタイプはフレームがピンクゴールド。イエベの私の肌馴染みもバッチリ。
革部分のカラーもいろいろ、フレームもブラックタイプがあります。
高級感あり、おしゃれ〜!


留めボタンもカワイイ!
作りもかなりしっかりしていて、他の色も買おうか迷ってます。


デメリット:パソコン作業で影響・干渉するかも
しばらく使い続けているうちに、気がついたのですが、
圧倒的に日常のつけ外しはしやすいのですが、パソコン作業をしているとたまーにタッチパネルの誤作動をさそっている?ような時があるような気がしています。
家のMacだと問題ないのですが、会社のPCだと、ときどき影響している??ということがありました。
パソコン作業が多い方はご留意ください。
穴あけ革ベルト
そこでパソコン作業が多い日に使っているのはこちら!


オーソドックスな穴あけタイプの人口革ベルトです。
革というと重くて、シリコンの方が扱いやすいかなと思っていましたが、軽い!
しかもさらさらとした肌触りでつけてる感が薄い!(全くないとはいいませんよ!)
なんの変哲もないデザインですが、だからこそ愛用できそうです。


樹脂メタルバンド


キレイめコーデの時はこちら。
マットなメタルの質感なんですが、メインは樹脂素材。
オールステンレスのベルトと比較すると軽さにびっくり!
肌触りもさらっと軽く、ベタつかないのでお気に入りです。


この「スターライト」タイプは真ん中がシェルっぽくてさわやか。
スマートウォッチっぽくなくてカワイイです。
ブラックやシルバーもありますよ。


おすすめの換えバンド まとめ


- (左から)Rosoki シリコンバンド
- Shinkin 樹脂メタルバンド
- 公式バンド(グレー)
- AImaoo 革バンド
ほぼこのラインナップでまわしている感じになりました。
シリコンバンドの汚れ


ホワイトのシリコンバンドの場合、さわやかでステキなのですがまあまあ汚れやすいです。
汚れが気になってきたら下記を参考にしてみてくださいね。


ナイロンバンドのデメリット
人気のナイロンバンドですが


シリコンより断然調節がしやすく、フィット。
取り外しも簡単で「これはイイ!」と思ったのですが9ではまだ未購入。
理由は



水仕事する時要注意!
ナイロンは乾いている状態だと快適なのですが残念。
シリコンは濡れても吹いてしまえばOKなので、大丈夫。
汗をかかない外出時なら問題ないと思います。
ナイロンバンドについては個人差があると思いますので、あくまでご参考までに。
\ スマートウォッチの体験談書いてます♪/
シャオミ スマートバンドシリーズ
- 最新版9レビュー
- 最新版9おすすめ交換バンド
- 8 vs 7 比較
- 8 を使ってみた
- 8 vs 7 vs Redmi 3 Active
- アプリはどっち?(Mi Fitness, Zepp Life)
- ヘビロテおすすめバンド5選
- Redmi band 2 vs 7 比較
- 7 vs 6 比較
- できること23選(7)
- できること20選(6)
- 設定・使い方・バンド
- 女性のバンドコーディネイト実例
- ワークアウト機能について
- PAI?予測寿命を伸ばす仕組み
- 防災+コロナ対策に役立つ?
- vs 保健所のパルスオキシメーター
- +あすけんダイエット
- 乗るだけ!体重計連携
シャオミ Redmi bandシリーズ
3COINS(スリーコインズ)
スマートウォッチ雑談
- 別に… いらないでしょ?
- 使う・使わない機能ランキング
- バンドの汚れ落とし最終手段
- 95%が雑菌だらけ…対策3つ
- 主婦の水仕事と共に1年半後
- 実録!主婦のスマートウォッチな1日
- 中華スマートウォッチ不安…
- スマホ依存にスマートウォッチ
Apple Watch
OPPO Band 2