スマホだけでスマートに買い物したい!(スマートフォンだけに!)
スーパーで両手に買い物袋かかえながら、いつもこう思っていました。
PayPayなどの電子マネーがお得!というので使い始めてみたものの、

ポイントカードはございますか?



レシートとクーポン券です!
スマホ持ったまま、財布を出し入れ、余計にアタフタ!
スマホだけで買い物、なんとかならないの〜!
試行錯誤しました。
「スマートなスマホだけで買い物」って?



スマホひとつで支払い作業完結、どうしたらいい?
わたしの理想は以下になります。
財布をつかわない


財布とスマホを両方使うとどうなるのでしょう。
【前提】ポイントカードがあり、レシート、クーポン券が出てくるお店で、スマホでアプリ決済
わたしの場合、スマホ&財布をつかうと、以下のような動作が発生しました。
- カバンから財布を出す
- 財布をあける
- ポイントカードを探して取り出し、渡す
- ポイントカードをもらい、財布に仕舞う
- 財布をかばんに入れる
- カバンからスマホを出して支払う
- スマホをカバンに仕舞う
- カバンから財布を出す
- 財布をあける
- レシート券をもらって、財布に仕舞う
- 財布をしめる
- 財布をかばんに仕舞う



せ、千手観音!?
スマホと財布、両方持ったり仕舞ったり…。
こういう動作を避けたい!
できるだけ、財布は出したくないなと思いました。
かばんにレシートをほうりこまない


正直、↑の8番以降、「財布をまた出してレシートを仕舞う」動作が面倒すぎて、
かばんにぽいっと入れることもしばしば…。
財布を持ったままなら、そのまま仕舞うんですけど、
スマホ決済のために一旦財布をかばんに閉まっちゃうのが、こうなる原因。
早くレジから離れたいし、袋詰めしたいし…。



かばんにレシートが散乱するのは避けたいなあ…
さっとレジを離れたい
財布とスマホを両方使うと、どうしてもレジ滞在時間が長くなります。



後ろの人をまたせる感じがものすごく苦手…
小心者なんです…。
以上の理由でどうしても、スマホ自体に
- ポイントカードを入れる場所
- レシートやクーポン券等をさっとしまう場所
が必要になります。



レシートの仮置き場、必要!
「スマホだけで買い物」私の条件
手帳型スマホケースは避けたい
カード類やレシート入れなら、手帳型スマホケースにすれば解決では?!
たしかにその通りです。
でも個人的に手帳型は、熱がこもる&個人的に使いずらい、とパスしてきました。


手帳型以外で手帳型のような使い方をしたい!
いろいろリサーチすることにしました。
背面収納のケース、もいいけど…
背面収納ができる、おしゃれなスマホケースは結構あります。
見た目もかわいいし、最近ではストラップつきも増えていて、いいとこ尽くし!
安全でおしゃれな背面収納ケースをたくさん調べました。





ただ、わたしの場合はポイントカード数枚と、レシートをさっと入れられるだけでいいかなあ…
伸縮性がほしい
わたしの場合、
「レシートをさっとしまいたい」
という理想がありました。


この背面収納型が理想に近い!と思っているのですが、
革製については「カードの出し入れがしにくい」という口コミが多数。
ステキだし、PASMOなどを入れっぱなしにして使うには最適だけど。
伸縮性があればなあ…。
安い
チャレンジしてみて、「やっぱり背面収納、合わないな…」と思うかもしれません。
高いスマホケースで失敗したら残念…。
数百円で試せる、はじめられたらいいなと思いました。
SINJIMORU カードケース


そんな私の条件を満たしたのがこちら!
シールタイプのスマホ用カードケースなのですが、
ポケットが伸びちぢみするところがミソ。
「入れやすいし、ホールド力も高い」
使い勝手がよさそうです。
シリコンケースにつけてみた


なにも入ってない状態。
色を合わせるとカワイイですね。
3Mのテープでしっかりくっつきます。
レシートとカードをはさむ


カード数枚とレシートをいれてみました。
適当にいれても問題ないです。
伸びるので、さっと挟めるのがウレシイ!



とりあえず挟んでおけば、モタモタしない!


横からみた感じ。入っている分だけをしっかりホールドしてます。
デメリット
伸び縮み素材なので、ホールド力が弱まってくる可能性がありそう。
何年も使えるか?というと疑問。
ケースの買い替えや、機種変更のタイミングで買い替える必要がありそうです。
まあ、携帯に関しては、普通に使っていても、機種変更で長年使うってことはないので
たいした問題はないかなと思っています。



消耗品と割り切ります!
フラップ付タイプも


カードが剥き出しはイヤ、蓋なしだと心配という方にはフラップ付タイプ。
閉まっている時の見た目はよさそう。ただ、機動力では劣るかもしれません。
Magsafe対応なら更にスマート


Magsafe対応のスマホの方や、Magsafeケースに対応する商品と併用すればもっとスマートに!
Amazonの紹介動画をみても、使いやすそうで何よりかっこいい…。



iPhone 12以上のモデルを持つ方におすすめ!
手軽に「スマートなスマホだけで買い物」生活、はじめてみませんか?