雨傘は透明一択!その理由
傘にはめちゃくちゃこだわりがあります。

雨傘は絶対透明!!
普通こだわりがあるなら高級ブランドのおしゃれ柄ウン万円、とかですよね。
若かりしOLの頃は5桁の傘、買ってたわー。ブランドや柄にこだわったり。(楽しかった・・・)
しかし育児を経て、現在「絶対透明傘原理主義」。
雨の日、傘で視界が遮られるのが絶対に嫌!!
これにつきます。
セコムさんの記事でこんなものを見つけました。


▼ 雨の日の通学路に潜む交通事故の危険
歩行者も傘をさして歩くために、視覚や聴覚から得られる情報が減ります。
雨の日は危険に気づきにくくなる条件がそろっているのです。
▼ 雨の日の通学路で危険に気づきにくい理由
・傘で周囲が見えにくい 遠くが見えにくい
セコム「雨の日は要注意!交通事故にあわないために子どもに教えておきたいこと」
信頼される安心を社会へ。のセコムさんのおっしゃるとおりです。
ただでさえ雨天時の交通事故は通常の4倍なんだそう。
普段より気をつけて歩かなくてはいけないのに、視界を邪魔する傘をささないといけないなんて。
こだわるのは見栄えじゃないな、まずは安全性だ!
そこそこ人生を掻い潜って生きてきた心配性、この境地に至りました。
安全第一でオシャレも高級感も両立
買ったのはフルトン!
透明ビニール傘といえば、
安っぽい、すぐ手に入る、使い捨て、すぐ壊れる。
こういうイメージが一般的ですよね。



安全第一だけど、大人はおしゃれも高級感も大切にしたい!
そこで色々悩んで購入したのはこちら。





エリザベス2世女王陛下が愛用のビニール傘!!
これで英国王室気分〜。
バードゲージタイプは一見小さくみえて、物足りなく感じることもあるのですが、
上半身がすっぽり保護され、濡れにくいです。
ショルダーバックを完全防御!めちゃくちゃ相性がいいのもポイント!
バードゲージのメリット10選
ビニール傘ってどれも同じ、なイメージありますが、やっぱり100均のはすぐ壊れますし、フルトンは様々なメリットがあります。




安全性に優れている。感染予防も?!
透明ですっぽり被っても視界クリア!
この鳥籠の形で上半身をすっぽり保護してくれます。
バックはショルダー、肩掛け派なのですが、横殴りの雨の時、この傘だと無傷!ドームに守られてる感がめちゃくちゃ落ち着きます。
最近は雨風も凶暴化してるので、ひっくりかえらない傘が人気ですよね。フルトンは傘自体がしっかりした作りですが、
そもそも「風を中にうけない」形なのでひっくりかえりようがない傘なんです。
また男性用の幅広、大きい傘だと、濡れにくいけど細い歩道を歩いたり、人混みで周りに迷惑をかけやすかったり、、、というデメリットがありますよね。
この傘は 大きめ幅広傘並の防水・防風力がありますが、幅を取らずに安全、歩きやすい というのもうれしい。
また書いてて気がついちゃったんですけど・・・



コロナ対策の飛沫防止パーテーション効果も期待できるかも・・・
すっぽり被って歩けるので、ゴーグルやパネルみたいな効果が得られる・・・よね?
というかあれよりよっぽど防御力ありそう。
人混み歩く時は使えそう!!
立証されてるわけではないけど、オリジナルな感染対策にもなりそう!
デザイン性に優れている。他の柄も紹介
なんてったって英国王室御用達だし。
それは多分知らないママ友からも「その傘 かわいいねー!」と2回は言われた記憶があります。
ということは、きっともっと評判がいいはずなのです!




シンプル好きなのでこのデザインを選んでますが、もっとかわいい柄いろいろあります!






いやーカワイイ!!
もう少し若かったらなー!(カワイイのが似合わない歳と性格)
できるだけ透明部分が多いデザインの方が、安全面ではオススメです!
コスパに優れている
私が購入したシンプルタイプは3000円台。傘としては一般的な価格ですよね。
まあ、ビニール傘としては高い方ですが、
安全性やおしゃれ感、また無くなっても盗まれても、ダメージが少ない価格帯ではないでしょうか。
実際、柄が少し大きく、色も入っているので盗まれにくいと思います。
いつも公共の傘立てに置いちゃってます。
まとめ:雨の日を安全快適に
雨の日を安全快適に過ごせるお供、フルトンの傘、おすすめですよ!



たががビニール傘ですが、こだわってみると雨の日のお出かけが楽しくなりますよ!
少しでもみなさんが安全に雨の日を過ごせますように!
\ フォローありがとうございます♪ /