
ガジェット大好き主婦、格安スマホ歴4年のChikokoです。
格安スマホユーザーはまだまだ少数派なんですね。
我が家は新し物好きの私のせいで(?)ここ数年IIJmioという格安スマホ業者にお世話になっています。MVNO(格安スマホ)の老舗業者です。
4年前はいくつか比較して、とりあえず最初なので大きいところかな・・・くらいなノリで決めて移行しました。初めは私の携帯、特に問題ないな?と確認した上で夫、子どもの携帯を変更。
よく争点になるのが「速度」だと思うのですが、基本的に全員外で動画を観ないので不自由に思ったことはありません。
まあ単に他の早いサービスを知らないから、低レベルで満足している、、、という可能性がありますが、使い勝手が悪いから変更したい!ということはなく、なんとなくダラダラーと使い続けておりました。慢心?しておりました・・・。
コロナ禍で在宅勤務へ。そして予期せぬ落とし穴にハマル
2020年3月。この月から多くの日本人の働き方が変化しはじめたのではないでしょうか。
夫も私も在宅勤務の日が増え、家で仕事することになりました。
私の方は家のWi-Fiでメールやzoom会議なので携帯で電話を使うことがなく、全く問題がなかったのですが、問題は夫の方でした。

携帯電話でめちゃくちゃ仕事の電話をしているが・・・電話代・・・
通常から電話はよくする方なので、オプションで「10分誰とでもかけ放題」プランにも加入していましたが、余裕で10分超えてる案件多発しているな?と在宅勤務の様子を見ていて思ったわけです。
悪い予感は的中!
IIJmio ファミリーシェアプラン(夫(音声SIM)+子(データSIM))

在宅勤務が多い月の通信代が!!10000越え!
格安スマホとは思えない値段になってるー!
問題はそれぞれの使い方の違いにありました。
格安スマホとは思えない高額請求の訳
格安スマホなのに1万円越え!!!ありえなーい!
まず下記が我が家の電話の使い方。
データ使用量 | 電話(格安オプション) | 電話(通常のNTT回線) | |
---|---|---|---|
私 | 少(家でWi-Fi、外で動画観ず) | 少(殆ど使わない) | 少(殆ど使わない) |
夫 | 少(家・会社でWi-Fi、外で動画観ず) | 多(10分超えてしまう・・) | 多多多(折り返し電話・・・) |
子 | 少(GPS, Viberのみ) | 無 | 無 |
この中での最大の問題点。
通常のNTT回線の電話料金が相当かかってしまってました。Xi通話料という名でチャージされています。最高額をマーク(?)した6月分で見てみます。
月額基本料(ファミリーシェアプラン) ( 2020/6/1〜2020/6/30 ) | 2,560円 |
SMS機能付帯料 ( 2020/6課金 ) | 140円 |
音声通話機能付帯料 ( 2020/6課金 ) | 700円 |
Xi通話料 ( 2020/5利用分 ) | 5,640円 |
みおふぉんダイアル通話料金 ( 2020/5利用分 ) | 450円 |
Xi・SMS通信料 ( 2020/5利用分 ) | 381円 |
通話定額 10分利用料 ( 2020/6課金 ) | 830円 |
ユニバーサルサービス料※ ( 1番号あたり2円のご請求となります ) | 4円 |
みおふぉんダイヤル通話料金というのがIIJmioの通話アプリを使った場合の金額です。このアプリを使うと10分間はオプションの定額料金に収まります。

なんでみおふぉんアプリを使って電話しないのよー!
と文句を言いたくなりますが、試してみて「これは仕方がない・・・」と思いました。
みおふぉんアプリでの折り返し電話、iPhoneだとヒジョーーにハードルが高い!
あまり電話しない派なので全然気がつきませんでした・・・。そのカラクリですが、
着信履歴は↓このデフォルトのアプリに残ります。

でも↓のみおふぉんアプリからかけ直さなくてはいけません。

かけ直す時は
1. デフォルトアプリに残っている着信履歴を確認
2-1. 登録している相手はみおふぉんアプリを別途開いて電話帳から探してかけ直す。
2-2. 登録していない相手は電話番号をコピペするか覚えてみおふぉんアプリからかけ直す。

この電話帳コピペがほぼ不可能だった・・・
何か別のやり方があるんですかねえ・・・。普通に長押しタップしてコピペしようとしても全然うまくいかず。仕事上の緊急対応でこんなことしてたら日が暮れてしまうな・・・と実感いたしました。
で、この「かけ直しが大変に面倒問題」ですが、Androidだと発生しない問題のようです・・・。iPhone特有の落とし穴でした・・・。iPhoneの場合、他のMVNOでもMVNO提供の独自アプリを使うことで電話代を下げる仕組みの場合は要注意です。同じような問題が発生します。
電話を多用する人は通話実績をよく確認の上、検討を!

iPhoneで電話をガンガン使う場合は、かけ放題プランをよく検討しましょう!
我が家は早々に1000円追加で本当の意味での「かけ放題」ができるワイモバイルに、夫だけでも取り急ぎ変更しようと準備中です。
コメント