家族がコロナ陽性。
いやー大変でした!が、無事に回復。ヨカッタヨカッタ。
ほぼ回復後に送られてた保健所のパルスオキシメーター…。
せっかくなので
愛用のXiaomi Mi band 6 の血中酸素濃度測定機能を比較してみました!
シャオミ スマートバンド 6 とは

世界 No.1 のウェアラブルバンドブランド(Canalys によるウェアラブルバンド推測出荷台数、Basic Band カテゴリ、2020 年第 4 四半期)シャオミの低価格・高性能のスマートウォッチの廉価モデルです。
価格はApple Watch 7の10分の1ですが、かなりの高機能!
Mi band 6でできること
- 血中酸素濃度測定(パルスオキシメータ的な機能)
- 睡眠モニタリング・睡眠の質分析
- 心拍数モニタリング
- ストレスチェック
- 歩数計
- 女性の健康トラッキング
- 電話着信通知
- LINEなどアプリ通知
- 呼吸エクササイズ
- 30種類のエクササイズモード
- スマホを探す
- 座りすぎアラート
- バイブレーション目覚まし機能
- ワークアウトログ
- 天気予報
- 音楽プレーヤー操作
- リモコンでカメラ撮影
- 水泳も出来る防水機能
- オリジナル画面設定


詳細はこちらに書きました。今では24時間356日お世話になっています。
>> Mi band 6 の使い方。女性のXiaomi スマートバンドレビュー:できること19選
Xiaomi Mi bandで血中酸素濃度測定
今の時代、あると少し安心なのがMi Bandの簡易パルスオキシメーター機能!
血中酸素濃度(SpO2)測定です。
正直普段は全く使っていない機能ですが、実際に使えるものなのか試してみましょう。

デフォルトの時計版表示部分をスライドさせて、血中酸素機能を表示します。
機能の表示順も好きに変えられます。

普段より1つ、穴をきつめにしてスタート!
正常値が表示された

正常値の目安は98%くらいだそうで、全く問題ない状態。
保健所貸出のパルスオキシメーター
送られてきたのはこちらのYonkerという製品。

全国の自治体が採用していて医療機器認証されているメーカーとのこと。
パルスオキシメーターもたくさんありますが、公式に使われているものなので信頼できそう。
ほぼ同じ正常値!

ほぼ同じ数値を叩きだしました!
Mi band、結構使えるのかも?!
…そこで無理難題を押し付けてみよう!
ということで、両方つけたままジタバタ無駄な動きな運動をしてみました。
軽い運動しながら測ってみた
Yonker パルスオキシメーター

血中酸素濃度が下がって、bpmが上がってます。
やっぱり安静にしてないとこういう数値になるんですね…。
では真打、Mi bandで試してみましょう!
Mi Band 6

拒否られました(笑
静かにしてないと正確に測定できないよ!という強い意志が感じられます。
まとめ
簡易測定としておすすめ
今回の比較では Mi band 6で医療用と近い測定結果がでました。
簡易測定器ではありますが、いざという時の目安として使えそうです。
保健所にmi bandの数値を報告

今回子どもがコロナに感染したのですが、パルスオキシメーターはすぐ届きませんでした。
2日間40度近い高熱が、カロナールを4時間おきに投与しても下がらず… 。
流石に不安になり、保健所に電話相談しました。
その際にMi band の血中濃度測定の数値もあわせて伝えたところ、専門の看護師さんにつないでいただくことができました。
結局、本人の体調を詳しく説明したところ、問題ないと判断していただけましたが、
説明もしやすく、相手にもわかりやすい、という意味で役立ったと感じています。
できれば使いたくない機能ですが、今後万が一感染した場合はまたMi bandで計測していきたいと思っています。
(パルスオキシメーターはちゃんとお返ししました!)
\ mi band 日本語版もだいぶ下がってきました!/

※補足 Mi band 7が登場!
2022年7月、Mi band 6 の後継機 Smart band 7が発売されました!
Smart band 7では「24時間血中酸素濃度測定」機能が追加されています。
最新版の7がおすすめな方、6で十分な方の違いについても書きました。
合わせて参考にしてみてくださいね!


お得なキャンペーン情報
7の日本語版は2022年7月に出たばかり。
替えバンドや保護フイルムがつくキャンペーンがあったり、価格も変わっていたりしますので
下記からチェックしてみてくださいね!他の方の口コミもぜひ参考にしてみてください。
\ お得なキャンペーンをチェック♪/


\ ”Smart band 7”をチェック ♪/

スマートバンド 6 と7 比較
>> Mi Fitness と Zepp Life。アプリはどっち?
スマートウォッチ、いらない?
Apple Watch と どう違う?
健康サポートの機能充実!
交換バンドを楽しもう
体重計と連携で相乗効果バツグン!