20年。腕時計していませんでした。
手首痛くなるし、かゆいし。

結婚指輪もしないくらい、余計なものつけたくない派
そんな私が24時間、この1年ずっとMi bandをつけています。
自分でも驚き・・・。
腕時計いらない派だった私が思考錯誤して出した結論です。
- 在宅時・家事・就寝時 = ピンクのシリコンバンド
- 外出時(カジュアルな服装) = 服の色に合わせたシリコンバンド
- 外出時(キレイ目な服装)= ステンレスバンド
- 全く使わなくなった = ナイロンバンド
以下、詳しく解説します。
使ってきた交換バンド
Xiaomi純正シリコンバンド


購入したのはこちらの1つ前のモデル。
商品には黒の純正シリコンバンドが付いています。
これだけで使えますので、黒で十分!な方は追加で買わなくても大丈夫です。
Smart band用シリコンベルト


私はいろいろ楽しみたかったので本体と同時にカラーのシリコンバンドを購入。
とってもお安く、たくさん買えます。
つけ始めですが
最初はシリコンバンド、すごく違和感がありました。


ボタンをポチッとするのがシリコンタイプなのですが、
締め付け具合が最初わからず、ぐるぐるさせてたり、ゆるゆるさせたり。
最初はキツく巻きすぎて跡がついたり、痒くなったり。
しかし、1週間経ったら、外して掻いたりはしなくなりました。



あまりキツクしめなくても計測はできることが判明!
私は普段は4つ穴、ワークアウト時やしっかり計測したい時は3つ穴。
使い分けています。
つけ始めて2日後くらいに「やっぱり快適と噂のナイロンがほしいなあ・・・」
買い足してしまいました。
買ったのはamazon限定ブランドのものです。




マジックテープ的な感じで巻いてくっつけます。


シリコンより断然調節がしやすく、フィットします。
取り外しも簡単。


感触もシリコンより自然で、違和感は減ります。
フィット感がよいので、家ではこれだな!と思っていたのですが、
買って2週間くらいで使わなくなることに…。
買って2週間の感想
皿洗い後



シリコンはかゆくなりますが吹いてしまえばOK、ナイロンは濡れると乾きにくい・・・
どっちがいいかというと今のとこ微妙。
ナイロンは乾いている状態だと快適なのですが、乾きにくいんですよね。
なので、ささっと手首より二の腕の方にずらしたりしています。
シリコンだとそれができない。
シリコンは濡れても吹いてしまえばOK。
現在



水仕事時はゆるい4つ穴目で、ずっとシリコン!痒くもならない!
ナイロン、1ヶ月後くらいから全く使わなくなりました…。
一旦濡れると乾きにくくて、水仕事が多い主婦には合いませんでした。
個人的な感想になりますので、他の方の口コミも参考にして判断してくださいね。
ステンレスベルト




ちょっとしたお出かけ、キレイ目な服装にはやはりシリコンベルトは合いません。
一本はステンレスバンドを持っておくことをおすすめします。
色は男性なら黒、シルバーでしょうか。
女性はそれにピンク系のベルトもおすすめ!
やはり肌馴染みがいいので、どんなコーディネイトにもマッチしますよ!
現在のヘビロテバンド
白&ピンクシリコン、ステンレス


9.5割がたこの3本を取っ替え引っ替えスタイルに落ち着きました。
普段はピンクのシリコンバンドな理由


在宅・就寝時はほとんどピンクのシリコンバンドをしています。
理由はこちら。
- 汚れが目立ちにくい
- 肌馴染みがよい
- どんなコーディネイトであっても浮かない
最初は白をよくつけていたのですが、結構汚れが目立ってきます。
また突然の外出、替え忘れていてもピンクならどんな服装でも馴染むのでOK!
ずぼらな私はたいていピンクのシリコンバンドで過ごしています。
白は白スニーカーでカジュアルで合わせたい時に使ってます。
お出掛けはステンレス


もういい大人だし、とりあえずステンレスをつけていればOK的な使い方しています。
このタイプは軽くてホントに使い勝手いいです。
鎖タイプのは重くて私には無理で返品しました…。
どうしても腕にしたくない場合
どうしても腕にしたく場合、ありますよね。
そんな時でも計測したい!通知を逃したく場合はこれだ!
ほしいものリスト入りしているのがこちら。
腰につけたり、スライド画像のお姉さんのように、胸元につけたりしてもいいですね。
心拍数やストレスチェックはできないと思いますが、歩数や通知機能はクリップタイプでも対応可能。



改まった場面や冠婚葬祭の時とかよさそう〜
色々工夫しながら、腕時計苦手でも、着用をつづけていきたいと思っています!
\ mi band 日本語版もだいぶ下がってきました/


※補足 Mi band 7が登場!
2022年7月、Mi band 6 の後継機 Smart band 7が発売されました!
最新版の7がおすすめな方、6で十分な方の違いについても書きました。
合わせて参考にしてみてくださいね!




\ 私がつかっているのはXiaomi Smart band ♪/




\ ”Smart band 7”をチェック ♪/


スマートバンド 6 と7 比較
>> Mi Fitness と Zepp Life。アプリはどっち?
スマートウォッチ、いらない?
Apple Watch と どう違う?
健康サポートの機能充実!
交換バンドを楽しもう
体重計と連携で相乗効果バツグン!