スマートウォッチにPAIを上げて!と言われるけれど
ランニングはしたくない!
わかります。ランニング嫌いの主婦です。
面倒。疲れる。着替えたくない。恥ずかしい。日焼けする。膝にくる。
ようはやる気がないの!
でもPAIはあげたい!健康寿命は伸ばしたい!
そんな私にピッタリの、楽なPAI値UP法をみつけたのでご紹介します。
スマートウォッチのPAIって?
PAIの基礎情報
適度な運動が身体にいいことは誰でも知っていますよね。
でも自分にあった運動って??
そんな問題を解決、サポートしてくれるのがPAI!
Personal Activity Intelligence (アクティビティ追跡指標)
「心拍数を元に、毎日のアクティビティを評価。PAIのデータだけに注目すれば、他の複雑な細かい身体データを見る必要がなく、簡単に健康管理ができる」
PAIを100以上に保つだけで、心血管疾患による死亡リスクが減るそう!
アスリートや、運動の専門家ではない一般人でも、
PAIだけをチェックしていれば、効果的に健康維持が可能になるってことですね!
PAIをどうやって計算するのか、詳細は下記に記載しました。
筋トレ < 軽い膝の曲げ伸ばし?
たくさん歩いたり、筋トレをがんばったり。
試行錯誤をくりかえしていて気がつきました。
シンドイ筋トレ < リングフィットのサイレントモードで走りまくる
この方がPAI値が比較的簡単にあがる?!
サイレントモードとは「軽い膝の曲げ伸ばし」をランニングの代わりとする機能。
走る、といっても軽い膝曲げ伸ばしを続けるだけ!
早速リングフィットで確認していきましょう。
リングフィットのサイレントモード
シャオミのワークアウトモードで検証
私が使っているのは シャオミのスマートバンドです。
ワークアウトの「トレッドミル」モードで検証しました。
スタート時は64PAI。
サイレントモードでなんちゃってランニング開始!
全部ジョギングのカスタムモード
リングフィットにはRPGが楽しめる「アドベンチャー」モードの他にも
「お手軽」「カスタム」「リズムゲーム」などのフィットネスメニューがあります。
私はアドベンチャーモードが大好きなのですが、
軽い膝伸ばし運動を継続するには
「カスタムモードで全部ジョギングコース」が最適です。
「うで」とか「はら」の筋トレスキルは無視!
ひたすら「ジョキング」でコースを埋め尽くします。
こんな感じ!
A、B、Cと全部同じに見えますが、時間帯の昼、夕、夜で分けて作りました。
実際の時間に合わせて選ぶと、気分が出てサイコーなんです!
今回は「フィットネスリストC」をこなしてみます。
ひたすら軽い膝屈伸、15分!
スタート!
走ります!でも走ってません!
ひたすら軽い膝の曲げ伸ばし!
どんどん行ってみよ〜!
コースによっては、たまにスクワットなどもやらされます。
嫌なら「スクワット無しのコース」ばかりで埋め尽くしても多分OK!
とにかく「太ももの運動を継続している状態」が大事。
しかし、この足を使わないコースは失敗!
継続できない!マズイ!と思ったので
ゲーム上は無意味ですが、引っぱりながら屈伸を続けました。
むなしい(笑)
このコースは外しておこう…。
15分後の結果
15分、走り続けましたが走っていません!
結果をみてみましょう。
平均BPM 141。推奨された144BPMとかなり近い!
有酸素以上の状態も続いていたことがわかります。
さてPAIは…
82PAI!
20PAI近くを、15分の軽い屈伸運動で獲得できました!
あと16分走れと書いてあるので、今日はがんばってやってみますね。
更に15分やってみた
今度は大好きな夕暮れセット!
美しい大きな夕日!毎回ホントに癒されます〜。
ひたすら夕日をみながら走る!もとい、軽い膝ゆらゆら屈伸!
更に15分の結果、100PAI!
ちょっとオーバーしちゃった。
平均159BPM。ドキドキしっぱなしですね。
VO2 max状態も長めです。
そして肝心のPAIは…
おおお!100PAI達成のおめでとうメッセージが!
100以上に保つと心疾患のリスクが25%低減するそうです。
108PAI獲得しました〜!
PAIを維持するコツ
「達成すると円が完成する文字盤」がおすすめ!
毎日かならず目に入るし、丸が中途半端だと「丸くしたい!」と頑張りやすくなります。
実際、他の文字盤にしてたら見事に運動サボりました…
ちょっとした仕組みですが、ぜひお試しください。
まとめ
PAI値を上げるためにやったことは
でした。
太腿の運動を継続することで、心拍数も一定に保ちやすい。ということのようです。
コツは途中で止まらず、ひたすらゆらゆら軽く上下させるだけ。
もちろんランニングの完全な代替えではありませんが
PAI値向上だけで考えるのなら、この方法はアリだと感じました。
リングフィットがなくても、同じような運動を一定時間続けていれば上がると思われます。
でもできれば、楽しく、飽きずに続けやすいリングフィットと共に、がおすすめ。
私はリングフィット無しだと、飽きてやめちゃいそう…
楽しく楽に、生活習慣病予防にチャレンジしてみてくださいね!
\ リングフィットもいろいろ書いてます♪/
\ スマートウォッチの体験談書いてます♪/
シャオミのスマートウォッチ(6, 7, 8, Redmi 2)
- 8 vs 7 比較
- Redmi band 2 vs 7 比較
- 7 vs 6 比較
- できること23選(7)
- できること20選(6)
- 設定・使い方・バンド
- アプリはどっち?(Mi Fitness, Zepp Life)
- 交換バンドはこれに限る!
- 腕時計嫌いがつけ続けられる理由
- ワークアウト機能について
- PAI?予測寿命を伸ばす仕組み
- 防災+コロナ対策に役立つ?
- vs 保健所のパルスオキシメーター
- +あすけんダイエット
- 乗るだけ!体重計連携
スマートウォッチ雑談
Apple Watch
OPPO Band 2